こんにちは。
MARRYの高橋です。
あなたは、
「結婚相談所の料金体系が知りたい」
「どれくらいが平均料金なのか知りたい」
「なんで料金に差があるのかを知りたい」
と思っていませんか?
結婚相談所の料金ってなんとなく高いイメージがあるだけでわかりづらいですよね。なので今回はそんな結婚相談所の料金について知りたいと思っている人のために「結婚相談所の5つの料金体系」「相談所の料金の相場観」「料金に差が出る理由」などについてまとめました。
この記事を読むだけで結婚相談所の料金についてかなり詳しくなれるはずです。
それではさっそくご紹介していきましょう!
目次
結婚相談所でかかる費用って?
結婚相談所でかかる費用の中で抑えておかなければいけないのはこの5つだけです。
費用② 初期費用
費用③ 月会費
費用④ お見合い料
費用⑤ 成婚退会費
相談所によって呼び方が少しずつ違うのはややこしいですが、この5つの意味さえきちんと理解しておけば呼び方が違ってもわかります。それでは順番にご紹介していきましょう。
費用① 入会金(登録料)
入会金とは、入会時にかかる費用のことを言います。登録料と表現している相談所も多いですが同じ意味です。入会金は0円~10万円までさまざま。平均費用は5万円ほど。
費用② 初期費用(事務手数料)
初期費用(事務手数料)とは、プロフィール作成やシステムID発行など活動時に必要な事務手続き料のことを言います。初期費用も0円~10万円までさまざま。平均費用は10万円ほどです。入会金と合わせて表記しているところが多いので、結局15万ほどかかります。
費用③ 月会費
月会費は、システム利用料やお相手の紹介、婚活のサポートなど、毎月かかる費用のことです。月会費は相談所ごとの金額の違いが少なく、1万円~3万円あたりで設定している相談所がほとんど。平均費用は1万5,000円ほど。
費用④ お見合い料
お見合い料は、マッチングが成立してお見合いする度に支払う費用のことです。金額は1回5,000円がほとんど。月会費が発生しない代わりにお見合い料を設定している相談所が多いですが、そもそも、最近はお見合い料が発生するタイプの相談所自体が少なくなっています。
費用⑤ 成婚料(成婚退会費)
成婚料(成婚退会費)とは、結婚相談所で出会ってお付き合いしているカップルが退会するときに支払うお礼金みたいなものです。賃貸を借りるときにオーナーに支払う「礼金」がイメージしやすいでしょうか。成婚料は0円~100万まで幅が広いです。平均費用は20万ほど。
料金の比較方法
と、そんな感じで相談所によって料金設定がバラバラなので、入会金が無料でも成婚料がバカ高かったりして、実際に高いのか安いのかむちゃくちゃわかりづらいんですよね。
そこで相談所の料金が高いか低いかを判断するためのオススメの方法をお伝えします。それが「6カ月相場メソッド」です!
6カ月相場メソッドとは?
すいません、なんかそれっぽく言いましたが、ようは「半年間で成婚退会した時の合計費用」で高いか安いかを比較するってだけです。まず入会金(登録料)と初期費用は一度だけ、そこに月会費の6カ月分を足します。もしお見合い料がかかる相談所の場合は、仮に月に3人に会うと想定して計算するとといいでしょう。成婚料も退会の際に1度だけ発生するので一回分プラスしてください。
料金の相場観について
では6カ月相場メソッドで出した合計費用が平均相場からみて高いのか低いのかがわかるよう、おおまかな相場観を4つご紹介しましょう。
①合計が「~10万円」の相談所
かなり安いです。安すぎてちょっと心配になるくらいに。なので気になる相談所がこの価格帯の場合は、無料相談に行く前にHP上に載っていない隠れ費用がないかを電話やLINEなどで確認してみましょう。料金にウソがなければ一度話を聞いてみてもいいと思います。
②合計が「10~20万円」の相談所
ユーザー目線に立った、良心的な価格帯です。気になる相談所がこの価格帯なのあれば無料相談に行ってみていいと思いますよ。費用とサポートのバランスがいい気がしますが、実際は相談所によるのであとは相談にいって判断してくださいね。
③合計が「20~30万円」の相談所
ちょっと割高な価格帯です。個人的な感覚としてはこの価格帯の時点で候補から外していいと思いますが、もしその相談所だけの特徴や付加価値(たとえば運営者自身が結婚相談所で出会って結婚してるとか)があるのであれば無料相談を検討するのもいいでしょう。
④合計が「30万~」の相談所
ハッキリ言って高すぎです。あなたが検討している相談所がこの価格帯なら、その時点で候補から外してOKです。この価格帯は、仮にその相談所だけの特徴や付加価値があったとしても高すぎる料金設定。同業者として残念ですが銭ゲバです。
なんで料金に差があるの?
なんでこんなに料金に差があるの?って思いますよね。なので、結婚相談所の料金設定に影響している3つの要素についてご紹介しましょう。
要素① カウンセラーにかかる労力
まず一つ目はカウンセラーにかかる労力です。最近はマッチングアプリのようにシステム上でマッチングする結婚相談所が主流ですが、まだまだ仲人のお姉さまが自分で紹介しているような相談所もあります。どちらがいいという話ではなく、後者のほうが労力がかかるため、カウンセラーの仕事が増えれば増えるほど、当然、料金は高くなります。カウンセラーが実際にどんなサポートをしてくれるのか気になる方はこちらを参考にしてください 結婚相談所の婚活カウンセラー | 時期ごとのサポート内容をご紹介!
要素② 結婚相談所連盟への加盟料
二つ目は結婚相談所連盟への加盟料です。基本的にどの相談所もどこかの連盟に所属しています。この連盟、実は連盟ごとに加盟料に大きな差があります。条件を満たせば無料で利用できるものもあれば、加盟するだけで150万円もの加盟料が必要なものもあり、加盟料が高い連盟に所属している相談所は当然のように、料金に上乗せしているのが現状です。連盟がわからない人はこちらを参考にしてください 結婚相談所の連盟ってなに?連盟の違いやおすすめをご紹介!
要素③ 借りている物件の家賃
三つ目は借りている物件の家賃です。地方にいくと自宅で開業して近くのカフェで相談に乗るような相談所も多いですが、大阪市内とかであれば店舗として物件を借りているところがほとんど。当然、家賃がかかるのでその分、料金も高くなります。駅近くの立地だとなんとなく信頼できるイメージかもしれませんが、料金だけ見ると高くなるということを覚えておいてくださいね。
料金・費用の注意点
なので結婚相談所の料金を比較するときに注意すべきなのは「料金が高い」=「サービスの質が良い」=「結婚できる」ではないということ。結婚できるかどうかを決めるのはあくまでもあなたの意思。そしてすこしの縁とタイミングです。なので高いから安心、ではなく料金とサービスのバランスを見るのが重要です。具体的な相談所の選び方はこちらにまとめています 結婚相談所の選び方 | 絶対に失敗しない3つのSTEP
その他費用
最後に先にご紹介した抑えておくべき5つの費用以外でかかる可能性のある費用を3つご紹介しましょう。
その他 ①ドタキャン費
マッチングした相手とのファーストコンタクト(お見合い)をドタキャン(当日キャンセル)する場合は、相手に迷惑料を支払う必要があります。金額は各連盟ごとに決められており5,000円か10,000円がほとんどです。ファーストコンタクトなど、活動の流れがわからないという方はこちらを参考にしてください 結婚相談所の活動の流れ | 9ステップでわかりやすくご紹介!
その他 ②休会費
ちょっと婚活に疲れてしまった人や仕事が繁忙期で活動できないという人のために結婚相談所では活動を休止することができる休会制度を設けています。費用は月1,000円ほどが相場。ただし、もう活動を再会する意思がないのであればもったいないので中途解約してしまいましょう。
その他 ③中途解約費
中途解約時にかかる費用です。成婚退会以外の解約はすべて中途解約に該当します。一部の相談所ではスマホのように「1年契約」をさせられ、1年経たずに中途解約する場合は違約金として中途解約費が発生します。最近ではほとんどなくなりましたが、年間契約させるような相談所にはそもそも入会しないように気を付けてください。
まとめ
今回は結婚相談所の料金費用についてご紹介してきました。料金は相談所でとても重要。この記事を含めて言えることですが、ネットの情報やネットの広告を鵜呑みにせず、最後は自分の足でちゃんと無料カウンセリングに行って、納得した上で決めるようにしてくださいね。
次回は婚活カウンセラーのサポート内容についてご紹介します。ご興味があればぜひ 結婚相談所の婚活カウンセラー | 時期ごとのサポート内容をご紹介!
コメントを残す