Loading...

【保存版】大阪にあるご利益最強の縁結び神社9選! | 婚活女子必見のパワースポットを厳選してご紹介!

こんにちは。
MARRYの高橋です!
あなたは、

「大阪でおすすめの縁結び神社が知りたい」
「大阪にはどんな縁結び神社があるんだろう」
「大阪の縁結び神社の特徴も合わせて知りたい」

と思っていませんか?

そこで今回は大阪の縁結び神社を知りたいと思っている方のために「大阪にあるご利益縁結び神社9選」「各神社のアクセスマップ」「縁結びのご利益を高める6つの方法」などについてご紹介していきます。

大阪の神社をすべて調べたので、この記事を読めば、あなたが行きたいと思える縁結び神社が必ず見つかるはずです。
それではさっそくご紹介してきましょう!

大阪梅田の婚活お見合い写真専門スタジオPINTO
「願いごとを書くと叶う」オンライン縁結び神社

大阪にあるご利益最強の縁結び神社9選!

数多くある神社の中から、参拝する価値しかない縁結び神社だけを厳選してご紹介していきます。目次から各神社の詳細に飛べるので、行きたい地域が決まっている場合はそちらからもどうぞ。

①【梅田】露天神社

露天神社(つゆのてんじんじゃ)はJR大阪駅から歩いてすぐのところにある縁結び神社。大己貴大神(おおむちなのおおかみ)という縁結びの神様が祀られていることから、縁結びに強いご利益があると言われています。

本殿の左側には、近松門左衛門の人形浄瑠璃「曽根崎心中」のモデルにもなったお初と徳兵衛の銅像があります。物語の中で2人が突き通した純愛のように「恋を成就させたい」と願う参拝客が絶えません。梅田まで出たついでに寄ってみてはいかがですか?

神社名 露天神社(つゆのてんじんじゃ)
住所 大阪市天王寺区茶臼山町1-8
アクセス JR「大阪駅」より徒歩10分

②【難波】難波八坂神社

難波八坂神社は、南海難波駅から歩いてすぐの場所にある縁結び神社です。素盞鳴尊(すさのをのみこと)とその妻、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)が夫婦で祀られていることから、縁結びに強いご利益があると言われています。

迫力満点の獅子殿が注目されがちですが、縁結びポイントは「恋みくじ」です。鯉の形をした「恋鯉(こいこい)守り」が一緒に入っています。恋に特化したおみくじで内容もおもしろいため、友達と一緒に行って見せ合うと楽しいと思いますよ。

神社名 難波八坂神社(なんばやさかじんじゃ)
住所 大阪市浪速区元町2-9-19
アクセス 「南海難波駅」 より約6分

③【長居】出雲大社大阪分祠

出雲大社大阪分祠は、長居公園のすぐ近くにある縁結び神社です。名前の通り、日本一の縁結び神社として有名な「出雲大社」の分詞。出雲大社と同じ大国主命(おおくにぬしのおおかみ)が祀られており、縁結びに強いご利益があると言われています。

ここの縁結びポイントはなんといっても祀られている神様。「分祠」というのは神様にパワーを分けてもらうことをいい、分けられたパワーは元の神様と全く同じだとされているため、ここに行きさえすれば出雲大社に参拝したも同じ。まさに最強の縁結び神社です。

神社名 出雲大社大阪分祠(いずもたいしゃおおさかぶんし)
住所 堺市東区日置荘西町7丁1-1
アクセス 南海高野線「初芝」駅下車・南西へ徒歩10分

④【松原】布忍神社

布忍神社(ぬのせじんじゃ)は、松原市にある病気平癒や厄除けの神社です。そもそも縁結びの神様が祀られているわけではない、地元の方々に親しまれている小さな神社なのですが、ご紹介したのは理由があります。

ここの縁結びポイントは、現代美術アーティスト「イチハラヒロコ」さんの言葉が書かれている恋みくじ。このおみくじには、大吉や小吉などの運勢は書かれておらず、

「その女と別れろ」
「私には華がある」
「愛は人間を作る」
「恋に上下の隔て無し」
「それでもあなたを愛したい」

といった、イチハラさんの恋愛アドバイス?的なメッセージが直接書かれています。全国でもここにしかないクセあるおみくじにリピーターが多いのだとか。縁結びの神様ではありませんが、近くに寄った際は立ち寄ってみたい名スポットです。

神社名 布忍神社(ぬのせじんじゃ)
住所 松原市北新町2-4-11
アクセス 近鉄「布忍駅」より徒歩5分

⑤【大国町】大国主神社

大国主神社は、大国町からすぐのところにある縁結び神社です。出雲大社と同じ大国主命が祀られていることから、縁結びに強いご利益があると言われています。

ここの縁結びポイントはなんといっても祀られている神様。日本一の縁結びの神様である大国主が祀られているのですから、もうシンプルに参拝するだけでよし。難波からも歩いていけるためアクセスも抜群です。

神社名 大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)
住所 大阪市浪速区敷津西1丁目2−12
アクセス 地下鉄「大国町駅」(御堂筋線・四つ橋線)下車、徒歩約3分

⑥【天王寺】堀越神社

堀越神社(ほりこしじんじゃ)は、天王寺にある由緒ある神社です。ここに祀られているのは崇峻天皇。縁結び神社ではなく開運系の神社なのですが、それでもご紹介するのには理由があります。

実はこの神様、「一生に一度の願いを聞いてくださる神様」という日本でもここにしかない特殊なご利益を持つ神様なんです。そのご利益を授かるための「ひと夢祈願」というお守りが超人気。他のお守りのように授かって終わり、というわけではなくその場でご祈祷までしてもらうため事前予約が必要です。

神社名 堀越神社(ほりこしじんじゃ)
住所 大阪市天王寺区茶臼山町1-8
アクセス 地下鉄・JR「天王寺駅」から徒歩で約10~15分

⑦【淀屋橋】御霊神社

御霊神社(ごりょうじんじゃ)は、淀屋橋から歩いてすぐの場所にある、浪速の氏神とも呼ばれる神社です。天照大御神という伊勢神宮と同じ神様が祀られており、古来より大阪の土地を守り、人々を繋いだとされることから縁結びに強いご利益があると言われています。

また、境内には大国主を祀っている大国社もあるため縁結びパワーは絶大。そちらへの参拝も忘れず行うようにしましょう。

神社名 御霊神社(ごりょうじんじゃ)
住所 大阪市中央区淡路町4-4-3
アクセス 地下鉄御堂筋「本町駅」2番出口より徒歩8分

⑧【住吉大社】住吉大社

住吉大社は、全国2300社もある住吉神社の総本社です。それだけでもうパワーしかなさそうですが、縁結びポイントはそこではありません。

本殿の南側にある小さなお社「侍者社(おもとしゃ)」には、住吉大社の初代神主その奥様が祀られており、仲良し夫婦だったことから縁結びに強いご利益があると言われています。
本殿のあとに必ず寄って下さいね。

神社名 住吉大社(すみよしたいしゃ)
住所 大阪市住吉区住吉2丁目9−89
アクセス 南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分

⑨【谷町九丁目】生國魂神社

生國魂神社(いくたまじんじゃ)は、谷町九丁目駅からすぐのところにある紀元前から続くとも言われる歴史深い神社です。

本殿の奥にある鴫野神社には、豊臣秀吉の側室だった「淀君」が祀られています。淀君が女性として栄華を極めたことから、女性の守り神として、縁結びや縁切りに強いご利益があると言われています。

神社名 生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)
住所 大阪市天王寺区生玉町13-9
アクセス 地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」から徒歩で3分

大阪最強の縁結び神社マップ

今回ご紹介した9社のアクセスマップです。マップ上のピンをタップすると神社名が表示されるので近くの縁結び神社を探すのに使ってくださいね。

大阪の縁結び神社で授かる3つのご利益

あなたは「縁結び」「良縁祈願」「恋愛成就」、この3つの言葉の違いを理解していますか?同じような言葉ですが、この3つはそれぞれ意味が違います。詳しくご説明しましょう。

ご利益① 良縁祈願

良縁祈願とは、「良いご縁があるように神様にお願いすること」です。つまり、まだ特定の相手がいないときに、良い出会いがあるように願うときの言葉がこの「良縁祈願」なんです。

ご利益② 恋愛成就

恋愛成就とは、「今の恋がうまくいくように神様にお願いすること」です。つまり、すでに特定の人との出会って、その人と付き合えるようにと願うときの言葉がこの「恋愛成就」なんです。

ご利益③ 縁結び

縁結びとは、「すでに繋がっている縁がこの先も続くように神様にお願いすること」です。
つまり、特定の誰かとすでに付き合ってたり、結婚してたりするときに、その関係がこの先もずっと続きますようにと願うときの言葉が「縁結び」なんです。

縁結びではなく良縁祈願!

だから婚活中にいい人と出会えるようにと神様にお願いをするときには「縁結び」ではなく「良縁祈願」をしなければなりません。同じような意味ですが、言葉をきちんと使うことでご利益は高まります。

縁結び神社のご利益を高める6つの方法

方法① 祀られている神様を知る

まずはその神社でどんな神様が祀られているのか、ちゃんと理解しましょう。もしあなたが神様だったなら、自分のことをよく分からないまま都合よくお願いをしてくる人より、どんな神様か分かった上でお願いしてくる人のほうが力になってあげようと思いませんか?

方法② 参拝手順をきちんとする

次に正しい手順で参拝しましょう。正しい手順はこの7つ。

正しい参拝手順7STEP
STEP① 礼節ある服装
STEP② 鳥居で一礼
STEP③ 手水舎でお清め
STEP④ 参道の端を歩く
STEP⑤ お賽銭を入れる
STEP⑥ 二礼二拍手一礼
STEP⑦ 鳥居で一礼

一般的な参拝手順は知っている人でも、きっと①②④⑦あたりはどうするのが正しいのか知らない人も多いです。今回の記事では説明しませんが、気になる方は調べてみてくださいね。

方法③ 目的にあったお願いをする

先に説明した3つのご利益の話です。出会いがほしいのであれば「縁結び」ではなく「良縁祈願」のお願いをしましょう。

方法④ 絵馬や祈祷でお願いしてもらう

参拝は自分で神様にお願いすることですが、絵馬や祈祷は、神主などの特別な力を持った者が神様に代理でお願いしてくれるんです。参拝にプラスしてお願いしてもらえるので、ご利益は高まります。

方法⑤ 普段の行いを見直す

ご利益とは「人の役に立ったり、願いを叶えるために努力したりすることで神様から与えられる恵み」みたいなものです。なので参拝にいけばいいというわけでなく、普段のあなたがどう行動するのかがとても重要なんです。

方法⑥ お守りを授かる

どうしてもご利益がほしいときには縁結びのお守りを授かりましょう。お守りは神様の分身ですから「買う」のではなく「授かる」ものだと覚えておきましょう。

縁結びお守りに関する10のQ&A

Q1.そもそも御守りってなに?

先にお伝えした通り、お守りとは神さまの分身。授かればご利益があるわけではなく「神さまがそばで見ていてくれる」といった意味をもちます。なので出会う努力は大前提必要です。

Q2.どうやって持ち歩けばいいの?

お守りは神さまの分身なので大切に扱うことが重要です。なので可能であれば上着の内ポケットや手帳カバーに入れるなど、常に身近に置くようにしましょう。

Q3.持ち運びたくないときはどうするの?

持ち運ぶのがちょっとしんどいというときは、自分の目線より高いところで保管しましょう。自宅に目線より高いところがないという場合などは、寝室など静かで清潔な場所が良いです。ようは「大切に扱う」がポイントです。

Q4.お守りは複数持ってもいいの?

これも考え方は同じ。「大切に扱える」のであれば複数持っても問題はありません。ただし、数が多いと気が回らずに、ついつい雑に扱ってしまうのが人間というもの。必要以上の数をわざわざ持たないようにしましょう。

Q5.友達にあげたりしてもいいの?

大丈夫です。あなたがもらう場合は意味を理解しているので問題ありませんが、友だちにあげる場合は神様やお守りについて簡単に教えてあげるといいと思いますよ。

Q6.お守りの紐が切れたらどうするの?

持ち歩いている場合は、お守りの紐が切れることがあります。そんな時は不安に感じなくて大丈夫!紐が切れるのは、神様が身代わりになって助けてくれた証拠だとされているので、感謝の気持ちを神さまに伝え、神社で供養してもらいましょう。

Q7.お守りを失くしたときはどうするの?

お守りを失くした場合も、紐が切れたときと同様に身代わりになってくれたと感謝しましょう。ただし、その場合はお守りを授った神社に参拝し、無くしたことをお詫びするのがベストです。

Q8.お守りに期限はあるの?

お守りに厳格な期限はありませんが、持ち歩いたり保管しているだけでお守りも汚れてしまいます。
お守りが汚れると神さまのご利益が弱まると考えられているため、授かったときのきれいな状態を保つために1年をめどに返納して、新しいお守りを授かりましょう。

Q9.願いが叶ったときはどうするの?

願いが叶った場合は、できるだけ早いうちにお礼参りに行きましょう。せっかくですから出会った人と一緒に今度は「縁結び」をお願いするのもいいですね。

Q10.お守りを授かった神社が遠いときはどうすればいいの?

お守りを授かった神社が遠方にある場合は、近くにある同じ神さまが祀られている神社にお礼参りしましょう。神さまの魂はどこの神社で祀られていようとも同じです。

神頼みしてもうまくいかない方へ

縁結びの神様にお願いしてもなかなかいい出会いがない、婚活がうまくいかないという方は、一度婚活のプロに相談してみませんか?相談料は無料。約1時間、このようなことを相談することができます。

よくある5つの相談
相談① とりあえず相談してみたい
相談② 自分に合う婚活方法ってなに?
相談③ どの婚活アプリがいいいの?
相談④ 結婚相談所について知りたい
相談⑤ 自分が本当に結婚できるか不安だ

無料相談の概要や流れについてはこちらにまとめたので興味があれば見てみてくださいね
大阪で婚活相談するなら結婚相談所MARRY | 無料カウンセリング受付中!

まとめ

今回は大阪にあるご利益最強の縁結び神社についてご紹介してきましたがいかがでしたか?
もし気になる神社を見つけたなら、ぜひ婚活仲間と行ってみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

050-5374-5998

平日:12:00~18:00/土日祝:11:00~17:00